514692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勝手にしやがれHeyしすたー

勝手にしやがれHeyしすたー

たかーいお豆

   
    「お豆」とは、
   私の場合、当然コーヒー豆のことを指します。


たかーいお豆



   自家焙煎のお店での煎りたてのコーヒー豆のお値段は、だいたい
   100g400円~500円くらいが平均でしょうか?
   もちろん種類によって様々だし、500gのまとめ買いをすると、
   お安くなるという嬉しいお店もありますが。

   そんな中で、群を抜いて高い豆というのが、ブルーマウンテン。
   普通は100g1000円~2000円くらいします。
   豆を自分で買ったことはないのですが、大学生の頃、母と喫茶店に入った
   とき何度か飲んだことがありました。

   いろいろなストレートの種類があって、サイフォンで淹れてくれる、おいしい
   お店。
   母は、そこのブルマンを気に入りよくオーダーし、私はマンデリンを飲む傍ら
   ブルマンを少しもらっていました。
   そのときのブルマンの印象というのが、
   「もちろんおいしいんだけど、それだけ」
   と言いますか、あ、もちろん香りは素晴らしいのですが、うーんなんと
   いうか、どうコメントしたものか。

   コーヒーというものは、どんな豆でも、それぞれのクセが、あるように
   思います。(良きにつけ悪しきにつけ)
   ブルマンにはそれが一切なくて、それがものすごいトコなのかも?

   とりあえず、すごい魅力を感じなかったので、結局私はコーヒーの
   王様なんて言われたりする、ブルーマウンテンの豆を、買ったことが
   ないわけなのです。
   今飲んだら、また違う印象を持つかもしれないけど。

   で。

   数年前から(何年前くらいからかは、忘れたけど)、名前を聞くよう
   になった「ハワイコナ」
   こちらもお値段はブルマンくらい。
   どちらの値が張るかは、お店によって様々。

   ずぅっとどんな味がするのか気になっていて、今年に入ったくらいから
   何度か買って飲んでみました。
   お店によって、いろいろ味が違うのは驚きです。
   (まあ一口に「コナ」と言っても、種類は様々だし)
   だんなが、仕事で大阪に行ったとき、コナ専門の喫茶店で、豆をお土産
   に買ってきてくれ、ここの豆がお気に入り。
   100g1500円くらいはするけどねえ。
   んでも専門店だけあって、こちらのコナが今まで飲んだうちでは一番かと。

   お店の名前は「ムウムウコーヒー」さんといいます。
   フラダンスをしているようなかわいいマークが目印。
   残念ながら、私は行ったことがないのですが、コナコーヒーに興味が
   あって、近くに住んでる人は、ぜひ一度行ってみてください。

   ハワイコナというのは、私にとって、たまに飲みたい味!!という感じ。
   いつも飲んでないと死ぬー、というんじゃなくてよかったけど。(笑)


   引き続きたかーいお話をしますが、コーヒーのお店のサイトをいろいろ
   見てたとき、すごいものを発見してしまいました。

   「幻のコーヒー コピ・ルアック」!!!
   そのお値段たるや、100g3500円!!

   ルアックというのはイタチの名前で、このルアックくん、ひっじょうに
   グルメくんで、おいしい豆のみ選んで食べる。そのルアックくんの、
   う○ちから採った豆だというのだ!!!

   気になる。気になる。気になるぞううううう!!!
   でもいまだ注文する勇気のない私がいる・・・。

   どなたか飲んだことがある方は、率直な意見をぜひお願いします。


   (03・09・03)


© Rakuten Group, Inc.